・宇治田原の大滝 |
||
![]() |
・ | 鷲峰山系よりの清流が 十数メートルの滝となっているのが大滝です。 その周囲の景観とともに名勝の滝として、 昭和56年に 宇治田原町の文化財に指定されたそうです。 |
(大瀧祭) 五穀豊穰・災害除けとして催され、 滝の一角に水の神をまつり、 滝の上部から滝壺へ うなぎ3匹に御神酒を飲ませて放ちます。 このうなぎが天までのぼり、 雲を呼ぶと言い伝えられていることから、 雨乞いの儀式ともされています。 (ひとこと) 私は、車で行きましたが、 細い一車線の山の砂利道を 特に気の利いた看板などもないまま ずっと不安な気分で15分ほど上がっていきました。 |